毎年大学生の就職活動がはじまる前に、金沢市が主催し、金沢雇用推進協議会が共催という形で、『大学等と企業との就職に関する情報交換会』を開催しており、県内の大学等の就職支援担当者と各企業の採用担当者の情報交換を行っています。これは毎年、当事務所(かが経営コンサルティング)が企画・運営を担当しているこのイベントで、今年も10月に開催されました。
求人難で学生の獲得競争が激しくなる中、平成28年度から始まったこのイベントは、地元の大学などと企業の担当者が一堂に会して情報を交換する貴重な場として開催され、当事務所(かが経営コンサルティング)は毎年全体の企画と運営を担当しています。今年度は10月22日に金沢商工会議所会館大ホールを会場に開催され、コーディネーターとして私が全体の司会を担当しました。
当日は金沢市商工労働課・布島課長の開会挨拶ののち、情報交換に先立って、ヤングハローワーク金沢・統括職業指導官の西川真理氏によるミニセミナーを行いました。
この情報交換会は各グループ4名前後の少人数でメンバーを入れ替えながら実施するもの。少人数のため、お互いの情報を深く理解し合うことができる機会として、毎年多くの学校と企業が参加しています。今年度は県内の大学等12校から就職支援室の担当者が、また企業40社からは採用担当者が参加。熱心な情報交換が行われ、大変活気のある情報交換会となりました。